式亭三馬
しきていさんば
江戸時代後期の作家、浮世絵師。古本屋や薬屋も営んだ。代表作である滑稽本『浮世風呂』『浮世床』などで知られる。本名は菊池泰輔、通称は西宮太助、戯号は四季山人、本町庵、遊戯堂、洒落斎など多数。父は江戸は浅草で版木師をしていた菊池茂兵衛。三馬は幼い頃から書に親しみ、8歳から16歳まで本屋に住み込み奉公をした。やがて戯作者の道へ進み、18歳の時に黄表紙『天道浮世出星操』などを出版し作家デビュー。以降、黄表紙をはじめ洒落本、滑稽本、読本など幅広いジャンルの作品を書き、人気作家となった。特に大ヒット作となった『浮世風呂』など江戸庶民の日常とリアルな会話を描いた滑稽本は人気が高かった。執筆活動のかたわら本屋や薬屋も営んだ。特に日本橋本町に構えた薬屋で売り出した三馬創案の化粧水「江戸の水」は、三馬が自身の作品内宣伝したコマーシャル効果もあり人気商品となった。また、浮世絵も手がけ、代表作に「三味線を持つ芸妓図」などがある。墓所は、はじめ深川にある長源寺だったが、関東大震災後に改葬され、今は東京都目黒区碑文谷の正泉寺にある。
ツイート |
年表
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1775年00月00日 | -1歳(あと47年) | 恋川春町が『金々先生栄花夢』を刊行し、新ジャンル「黄表紙」が確立される |
1776年00月00日 | 0歳(あと46年) | 式亭三馬、生まれる |
1809年00月00日 | 33歳(あと13年) | 滑稽本『浮世風呂』(式亭三馬 作)が刊行され人気を博す |
1822年02月27日 | 式亭三馬 |
式亭三馬をチェックした人はこんな人物もチェックしています
式亭三馬にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
エピソード・逸話
教科書には載っていない興味深いエピソードの数々。
式亭三馬のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・辞世の句・最後の言葉
式亭三馬が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
式亭三馬の名言・辞世の句は見つかりませんでした…。
子孫
※参考:『月刊歴史百科』創刊号(1980年)など
式亭三馬の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
博物館、史跡、銅像
ゆかりの品が展示されている主な博物館や記念館。現在でも残る墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
式亭三馬関連の博物館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
式亭三馬を演じた俳優
大河ドラマや映画などで、さまざまなタイプの俳優が演じています。
式亭三馬を演じた俳優は見つかりませんでした…。
式亭三馬を演じた声優
ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。
式亭三馬の演じた声優は見つかりませんでした…。
式亭三馬関連の情報
ブログ特集記事
式亭三馬の魅力をもっと掘り下げます
- 7月3日
- 江戸時代のベストセラー26作品をまとめたらカオスだった【今だと物議をかもす本も】
- 江戸時代の出版業界は大盛況!今も愛読される作品から現代だと物議をかもしそうな作品まで様々誕生しました。江戸時代のベストセラー&ロングセラーを26作品ご紹介します。※更新履歴:2019年9月に5作品を追加し合計26作品にしました。
- 3月30日
- 授業料は野菜払い!? 江戸時代の高い教育水準を支えた「寺子屋」が柔軟すぎる
- 幕末に訪日した外国人は日本人の識字率の高さに驚愕したそうです。江戸時代の教育水準を支えた「寺子屋」の柔軟な教育方針についてまとめました。
- 3月21日
- 四畳半に4人家族で暮らす!? 江戸の賃貸住宅「長屋」の暮らし【性生活は?】
- 江戸庶民の住まいといえば、落語や時代劇でおなじみの集合住宅「長屋」。プライバシー皆無だけど格安で意外に便利だった長屋の暮らしをまとめました。
- 2月22日
- 梅毒に感染も。江戸時代における遊女の一生が過酷すぎる【写真あり】
- 「遊女三千」といわれた吉原。華やかな衣装に身をつつんだ遊女たちの生涯は苦難の連続でした。労働環境、借金、避妊、梅毒など。過酷な遊女の一生を画像つきで紹介します。
- 2月21日
- 江戸時代の照明は豆電球くらいの明るさ!? 電気もなく庶民はどうやって夜を過ごした?
- 電気もガスもなかった江戸時代。庶民は灯りをともすために利用した意外なものとは?また、いまとは違う歌舞伎の芝居小屋における照明事情なども紹介。
- 2月15日
- おしろいは鉛入りで有毒、お歯黒はくさい。江戸時代の化粧はなにかと大変だった
- 江戸時代に実在した美容雑誌をもとに、当時のビューティーテクニックや化粧品を紹介します。また、江戸時代に本当にあった化粧品のタイアップ広告が必見です。
- 2月11日
- 江戸時代は今より格付けが好き!? 料理、嫌な嫁、絶対嘘だろ番付など人気10個を紹介
- 江戸時代に大流行した「なんでも番付」。定番の「料理」「温泉」ランキングから、ちょっと変わった「絶対に嘘だろ」「いらないもの」ランキングなど。150年以上前なのに、妙に納得のあるあるネタです。
- 2月1日
- “江戸っ子”には2種類いた!?江戸っ子の意外な定義と言葉づかいをまとめてみた
- 典型的な「江戸っ子」キャラといえば『男はつらいよ』のフーテンの寅さんや『こち亀』の両津勘吉あたり。 喧嘩っ早くて、義理人情にあつく、見栄っ張り……そんなイメージのある「江戸っ子」ですが、そのルーツと独特の言葉づかいを探ります。
- 12月18日
- 【ゴム製品がない】江戸時代の避妊方法がいろいろ工夫されていて興味ぶかい
- ゴムという素材が一般的でなかった江戸時代。人々はどのようにして避妊をしていたのか?そこには昔の人の知恵と工夫がつまっています。300年前の性事情についてまとめました。
- 11月15日
- 【男女混浴】江戸時代のお風呂事情を画像つきでまとめてみた【頻度は?】
- 混浴が当たり前だった江戸時代の風呂屋。現代からすると江戸のお風呂は驚きに満ちています。お風呂に入ったり洗髪する頻度はどうだったのか?など、江戸のお風呂事情を画像つきで紹介!
江戸の人物 人気ランキング
- 3位 (180view)
- 鳥居耀蔵 (不明)
- 幕臣。老中・水野忠邦が推し進めた「天保の改革」のひとつ・綱紀粛正方針に従い...
江戸ガイドとは
江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。江戸をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 現代に続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 江戸をテーマにした映像作品
- 江戸作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
- 江戸作品 出演声優
- 人物の新たな魅力を演じる声優たち
江戸ガイドブログ最新記事
- 3月16日:
- 江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
- 3月15日:
- 【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
- 12月28日:
- 江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
- 12月16日:
- 【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
- 10月14日:
- 奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
- 10月12日:
- 江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
- 10月12日:
- 幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
- 10月6日:
- 話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
- 8月21日:
- 文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
- 8月20日:
- ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
- 8月19日:
- ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
- 8月17日:
- 花に囲まれて 今日の一枚 #57
- 8月16日:
- リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
- 8月15日:
- ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
- 8月14日:
- もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
- 明治ガイド
- 明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
- 平成ガイド
- 平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト