山東京伝
さんとうきょうでん
江戸時代後期に活躍した戯作者、浮世絵師。本名は岩瀬醒(さむる)。初名は田臧(のぶよし)、幼名は甚太郎、通称は京屋伝蔵または田蔵。号は京伝のほかに、山東庵、山東窟、山東軒、珊洞散士、鼯鼠翁、臍下逸人、洛橋陳人、甘谷、菊亭、菊軒、菊花亭。狂歌での号は身軽折輔。江戸は深川で質屋を営む岩瀬伝左衛門の長男として生まれる。弟はのちに山東京山の名で合巻作者として活躍した。京伝は若い頃から遊び人で、のち、遊女を妻として迎えている。14歳の時に浮世絵師・北尾重政に浮世絵を学び、以後、「北尾政演(まさのぶ)」の名で戯作・狂言本などに挿絵を描くように。黄表紙『御存商売物(ごぞんじしょうばいもの)』『江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)』などがヒットし、やがて黄表紙作者として人気を集めるようになる。しかし、洒落本三部作『錦之裏(にしきのうら)』『仕懸(しかけ)文庫』『娼妓絹(しょうぎきぬぶるい)』が風俗統制を厳しく取り締まる「寛政の改革」にひっかかり、作者の京伝は手鎖50日の処罰を受ける。以降、読本作家へ転向し、『忠臣水滸伝』『昔語稲妻表紙』などの傑作を残した。同時代に人気を集めた読本作家に『南総里見八犬伝』の作者・曲亭馬琴がいるが、馬琴は京伝に弟子入り志願するも断られたことがある。墓所は東京都墨田区にある回向院。
ツイート |
年表
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1761年09月13日 | 0歳(あと55年) | 山東京伝、生まれる |
1775年00月00日 | 13歳(あと41年) | 恋川春町が『金々先生栄花夢』を刊行し、新ジャンル「黄表紙」が確立される |
1782年00月00日 | 20歳(あと34年) | 山東京伝の黄表紙『御存商売物』が刊行され好評を得る |
1785年00月00日 | 23歳(あと31年) | 山東京伝の黄表紙代表作『江戸生艶気樺焼』が刊行される |
1816年10月27日 | 山東京伝、胸痛の発作により死去 |
山東京伝をチェックした人はこんな人物もチェックしています
山東京伝にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
山東京伝にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
エピソード・逸話
教科書には載っていない興味深いエピソードの数々。
山東京伝のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・辞世の句・最後の言葉
山東京伝が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
山東京伝の名言・辞世の句は見つかりませんでした…。
子孫
※参考:『月刊歴史百科』創刊号(1980年)など
山東京伝の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
博物館、史跡、銅像
ゆかりの品が展示されている主な博物館や記念館。現在でも残る墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
山東京伝関連の博物館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
山東京伝を演じた俳優
大河ドラマや映画などで、さまざまなタイプの俳優が演じています。
山東京伝を演じた俳優は見つかりませんでした…。
山東京伝を演じた声優
ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。
山東京伝の演じた声優は見つかりませんでした…。
山東京伝関連の情報
ブログ特集記事
山東京伝の魅力をもっと掘り下げます
- 7月3日
- 江戸時代のベストセラー26作品をまとめたらカオスだった【今だと物議をかもす本も】
- 江戸時代の出版業界は大盛況!今も愛読される作品から現代だと物議をかもしそうな作品まで様々誕生しました。江戸時代のベストセラー&ロングセラーを26作品ご紹介します。※更新履歴:2019年9月に5作品を追加し合計26作品にしました。
- 3月21日
- 四畳半に4人家族で暮らす!? 江戸の賃貸住宅「長屋」の暮らし【性生活は?】
- 江戸庶民の住まいといえば、落語や時代劇でおなじみの集合住宅「長屋」。プライバシー皆無だけど格安で意外に便利だった長屋の暮らしをまとめました。
- 3月20日
- 【画像あり】江戸時代の絵本・マンガ「黄表紙」がシュールすぎて困惑する【厳選7作品】
- ナンセンスギャグにパロディ、擬人化、ゆるキャラ……現代のマンガにも通じるアイデアが240年前にすでにあった。大人の絵本・マンガともいわれる「黄表紙」のなかから厳選7作品をご紹介!
- 2月22日
- 梅毒に感染も。江戸時代における遊女の一生が過酷すぎる【写真あり】
- 「遊女三千」といわれた吉原。華やかな衣装に身をつつんだ遊女たちの生涯は苦難の連続でした。労働環境、借金、避妊、梅毒など。過酷な遊女の一生を画像つきで紹介します。
- 2月21日
- 江戸時代の照明は豆電球くらいの明るさ!? 電気もなく庶民はどうやって夜を過ごした?
- 電気もガスもなかった江戸時代。庶民は灯りをともすために利用した意外なものとは?また、いまとは違う歌舞伎の芝居小屋における照明事情なども紹介。
- 11月15日
- 【男女混浴】江戸時代のお風呂事情を画像つきでまとめてみた【頻度は?】
- 混浴が当たり前だった江戸時代の風呂屋。現代からすると江戸のお風呂は驚きに満ちています。お風呂に入ったり洗髪する頻度はどうだったのか?など、江戸のお風呂事情を画像つきで紹介!
- 11月10日
- 【完全にUFO】江戸を騒然とさせた未確認生物・物体をまとめてみた【画像多数】
- 河童に人魚にツチノコ、UFO……未確認生物いわゆる「UMA」のニュースは、江戸の庶民たちも大好きでした。江戸時代の情報誌ともいえる「瓦版」などに掲載された「江戸時代の未確認生物」ニュースがまとめました。
江戸の人物 人気ランキング
- 3位 (180view)
- 鳥居耀蔵 (不明)
- 幕臣。老中・水野忠邦が推し進めた「天保の改革」のひとつ・綱紀粛正方針に従い...
江戸ガイドとは
江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。江戸をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 現代に続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 江戸をテーマにした映像作品
- 江戸作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
- 江戸作品 出演声優
- 人物の新たな魅力を演じる声優たち
江戸ガイドブログ最新記事
- 3月16日:
- 江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
- 3月15日:
- 【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
- 12月28日:
- 江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
- 12月16日:
- 【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
- 10月14日:
- 奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
- 10月12日:
- 江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
- 10月12日:
- 幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
- 10月6日:
- 話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
- 8月21日:
- 文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
- 8月20日:
- ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
- 8月19日:
- ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
- 8月17日:
- 花に囲まれて 今日の一枚 #57
- 8月16日:
- リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
- 8月15日:
- ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
- 8月14日:
- もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
- 明治ガイド
- 明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
- 平成ガイド
- 平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト