徳川吉宗

徳川吉宗

とくがわよしむね

出身
紀伊国
生年月日
1684年11月27日
没年月日
1751年7月12日
年齢
満66歳没

江戸幕府の8代将軍。将軍就任前は越前国葛野藩主、紀州藩5代藩主を務めた。幼名は源六、通称は新之助、あだ名は「米将軍」。徳川御三家の紀州藩2代藩主・徳川光貞の四男として生まれるが、父や兄たちの死で紀州藩主となり、藩政機構の簡素化や質素倹約の徹底による財政再建など藩政改革に着手、たぐいまれなる政治家としての手腕を発揮した。7代将軍・家継が8歳で早世すると大奥や幕臣の支持を得て、御三家出身者として初めて将軍に就任した。将軍となった吉宗は紀州藩主時代に行った藩政改革を幕政に応用し、側近政治の廃止や質素倹約と増税による財政再建、新田開発、公事方御定書を制定しての司法改革、江戸町火消しの設置、目安箱の設置など大胆な幕政改革を実施した(享保の改革)。また武芸を奨励し、綱吉時代に禁じられた鷹狩りも復活させている。将軍職を長男・家重に譲ったあとも大御所として君臨し生涯、幕政を主導した。幕府立て直しの功績から江戸幕府「中興の祖」ともいわれた吉宗だが、1751年、脳卒中のため死去。墓所は東京の上野にある寛永寺。曽祖父にあたる初代将軍・家康を崇拝していたという。

このエントリーをはてなブックマークに追加

年表

活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。

年月日 年齢(人生の残り時間) 内容
17130329 28歳(あと38年) 徳川家継、征夷大将軍となる
17160903 31歳(あと34年) 徳川吉宗、征夷大将軍となる
17230000 38歳(あと28年) 徳川吉宗、心中ブーム抑制を目的として心中物の上演・出版を禁止する

徳川吉宗をチェックした人はこんな人物もチェックしています

徳川吉宗にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。

徳川吉宗にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。

画像

現代に遺された肖像画像(肖像画)や記念画像。ゆかりの土地や墓所・銅像などの画像も。

エピソード・逸話

教科書には載っていない興味深いエピソードの数々。

徳川吉宗のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。

名言・辞世の句・最後の言葉

徳川吉宗が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。

徳川吉宗の名言・辞世の句は見つかりませんでした…。

子孫

※参考:『月刊歴史百科』創刊号(1980年)など

徳川吉宗の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

博物館、史跡、銅像

ゆかりの品が展示されている主な博物館や記念館。現在でも残る墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。

徳川吉宗関連の博物館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

徳川吉宗を演じた俳優

大河ドラマや映画などで、さまざまなタイプの俳優が演じています。

徳川吉宗を演じた声優

ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。

徳川吉宗の演じた声優は見つかりませんでした…。

このエントリーをはてなブックマークに追加

徳川吉宗関連のタグ

徳川吉宗関連の情報

ブログ特集記事

徳川吉宗の魅力をもっと掘り下げます

2月4日
【貴重な展示品も】富くじの企画展を見に貨幣博物館へ行ってきた!
現代の宝くじのルーツともいえる江戸時代に大人気を博した「富くじ」。その富くじに関する企画展を開催している貨幣博物館へ行ってきました。
3月28日
なせばなる! 復興に捧げた名君・上杉鷹山の生涯は波乱万丈だった
有名な「なせば成る」という格言。この生みの親こそ、史上屈指の名君といわれる上杉鷹山。今回は波乱と愛に満ちた鷹山公の改革の生涯をご紹介します。
3月26日
吉原に春だけ現われる桜の木 !? 江戸時代の花見は現代以上の大イベントだった!
江戸時代の人々は現代人以上にお花見を満喫していた!お花見スポット、花見弁当、桜餅、コスプレ、花見用の晴れ着などなど。今回は江戸のお花見事情を紹介します!
3月3日
もとは女子の祭りじゃない!? ひな祭りの由来が意外と知らないことだらけ
あの暴れん坊将軍・吉宗が江戸時代のひな人形について意外な命令を出していた!?ひな祭りの由来や歴史を徹底紹介します!
2月17日
徳川歴代将軍を全員紹介!教科書に載ってないエピソードこそ面白かった【覚え方も】
令和5年の大河ドラマ『どうする家康』。その家康から始まる265年続く江戸時代。歴代将軍15人の興味ぶかいエピソード、略歴、性格、評価、死因などをまとめてみました。これを読めば将軍がもっと好きになること間違いなし!
12月14日
【写真あり】江戸時代の刺青を徹底紹介!罪人に彫られた入墨刑が恥ずかし過ぎる
刺青(いれずみ)というと“アウトロー”のイメージがあり、近年、温泉やプールでは入場禁止になることも。また、就職や婚活の障害になることもあり賛否両論を巻き起こしたりします。では、江戸時代の刺青文化はどのようなものだったのでしょうか?
11月19日
宝くじのルーツ、江戸時代の禁止ギャンブル「富くじ」とは【1等いくら?】
ギャンブルをやらない人でも身近な賭博が宝くじ。億万長者を夢見て宝くじを買ったことのある人も多いのでは? ということで今回は宝くじのルーツ、江戸時代の富くじをご紹介。
11月1日
暴れん坊将軍 吉宗のライバル・徳川宗春の生き方がド派手すぎる
時代劇ドラマのヒーローであり、“幕府中興の祖”として有名な8代将軍・徳川吉宗。その吉宗の最大である尾張名古屋の愛すべきド派手お殿様、徳川宗春についてまとめました。
6月22日
安い傘で5,000円!? 現代と違う江戸時代の雨具を画像つきでまとめてみた
雨具といえば、最近ではオシャレで機能的なレインコートやレインシューズなどもたくさんありますが、江戸時代にはどんな雨具があったのでしょうか。現代にも続くグッズや、今ではみないものなど、数百年前の雨の日対策を紹介します。
6月14日
【教科書には載らない】江戸時代に実際にあった珍事件・怪奇事件の数々【13の事件簿】
江戸を震撼させた連続放火の意外な犯人とは?トップセキュリティを誇った江戸城がたった二人の盗賊に侵入された?今回は、教科書には載らない江戸時代の怪奇事件、猟奇事件、珍事件を紹介します

徳川吉宗の全特集記事をみる

同い年の人物

徳川吉宗と同じ1684年に生まれた人物たち。

No
Image
橋本平左衛門
播磨国
満17歳没

同じ年に亡くなった人物

徳川吉宗と同じ1751年に亡くなった人物たち。

No
Image
祇園南海
武蔵国
満75歳没

紀伊国出身の人物

徳川吉宗と同じ紀伊国出身で、歴史に名を残した人物たち。

紀伊國屋文左衛門

紀伊國屋文左衛門

華岡青洲

華岡青洲

No
Image

桑山玉洲

No
Image

野呂介石

お須磨の方

お須磨の方

No
Image

お久免の方

No
Image

天一坊改行

紀伊国の詳細、主な人物

江戸の人物 人気ランキング

1位 (301view)
遠山金四郎武蔵国
遠山景元(とおやまかげもと)。江戸時代後期の旗本で、北町奉行・南町奉行を務...
遠山金四郎
2位 (181view)
関孝和武蔵国
江戸時代前期の天才数学者(和算家)。生年、出身国は諸説ある。日本独自の数学...
関孝和
3位 (180view)
鳥居耀蔵 (不明)
幕臣。老中・水野忠邦が推し進めた「天保の改革」のひとつ・綱紀粛正方針に従い...
鳥居耀蔵
4位 (139view)
本間光丘出羽国
江戸時代中期の豪商。山形県酒田市に伝わる俗謡「本間様には及びもせぬが、せめ...
本間光丘
5位 (135view)
紀伊國屋文左衛門紀伊国
江戸時代前期から中期の豪商。元禄期を代表する商人のひとりで、「紀文」の通称...
紀伊國屋文左衛門
6位 (123view)
良寛越後国
江戸時代後期の僧。歌人、書家、詩人としても知られる。俗名は山本栄蔵、号は大...
良寛
7位 (109view)
国定忠治上野国
江戸時代後期の侠客。本名は長岡忠次郎。「国定」は生まれ故郷の上野国佐位郡国...
国定忠治
8位 (102view)
徳川家重武蔵国
江戸幕府の9代将軍。幼名は長福丸。あだなは「小便公方」。御三家紀州藩の5代...
徳川家重
9位 (99view)
小堀遠州近江国
安土桃山時代から江戸時代前期にかけて活躍した大名。作庭家、茶人としても名高...
小堀遠州
10位 (92view)
笠森お仙武蔵国
江戸時代中期の女性。江戸は谷中にある笠森稲荷門前の水茶屋「鍵屋」の看板娘と...
笠森お仙
11位 (85view)
天草四郎肥後国
生年は1623年とする説もある。江戸時代初期のキリシタンで、日本史上最大の...
天草四郎
12位 (81view)
春日局丹波国
江戸時代前期の女性で、3代将軍・家光の乳母。本名は斎藤福。よく知られる「春...
春日局
13位 (75view)
伊藤若冲山城国
江戸時代中期に京で活躍した「奇想の画家」。名は汝鈞(じょきん)、字は景和(...
伊藤若冲
14位 (70view)
原田甲斐陸奥国
江戸時代前期の武士、仙台藩の家老。江戸時代における「三大御家騒動」のひとつ...
原田甲斐
15位 (69view)
河村瑞賢伊勢国
江戸時代初期の政商。幼名は七兵衛、通称は平太夫。生年は諸説ある。伊勢度会郡...
河村瑞賢
16位 (67view)
浅野内匠頭武蔵国
江戸時代前期の武士、播磨国赤穂藩の3代藩主。『忠臣蔵』こと「元禄赤穂事件」...
浅野内匠頭
17位 (64view)
堀部安兵衛越後国
江戸時代前期の武士。「堀部武庸(ほりべたけつね)」と読む。通称は堀部安兵衛...
堀部安兵衛
18位 (63view)
片岡源五右衛門尾張国
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。源五右衛門は通称で、名は高房...
片岡源五右衛門
19位 (62view)
大塩平八郎摂津国
江戸時代後期の儒学者で、幕府に対し起こした反乱「大塩平八郎の乱」の首謀者。...
大塩平八郎
20位 (60view)
絵島三河国
江戸時代中期の江戸城大奥御年寄。本名はみよ。「江島」の表記が正しいとも。歌...
絵島
21位 (59view)
平田靱負薩摩国
江戸時代中期の武士、薩摩藩の家老。別名は次郎兵衛、新左衛門、掃部、靱負。1...
平田靱負
22位 (57view)
蔦屋重三郎武蔵国
江戸時代中期の版元、プロデューサー。通称は「蔦重」。黄表紙・洒落本の山東京...
蔦屋重三郎
23位 (53view)
平賀源内讃岐国
江戸時代中期に活躍した本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者...
平賀源内
24位 (51view)
寺坂吉右衛門播磨国
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとりで、300人ほどいた浅野家足軽...
寺坂吉右衛門
25位 (51view)
長谷川平蔵武蔵国
長谷川宣以(はせがわのぶため)。江戸時代中期の旗本で、火付盗賊改方の長官を...
長谷川平蔵

江戸ガイドとは

江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
40代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
江戸ガイドTwitterをフォローする

江戸をもっと深く知る

人物の子孫
現代に続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
今日は何の日?
生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
江戸をテーマにした映像作品
江戸作品 出演俳優
イメージ通りの人物を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
江戸作品 出演声優
人物の新たな魅力を演じる声優たち

江戸ガイドブログ最新記事

3月16日
江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
3月15日
【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
12月28日
江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
12月16日
【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
10月14日
奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
10月12日
江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
10月12日
幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
10月6日
話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
8月21日
文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
8月20日
ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
8月19日
ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
8月17日
花に囲まれて 今日の一枚 #57
8月16日
リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
8月15日
ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
8月14日
もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
江戸時代のトリビアを紹介!江戸ガイドブログ版

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト