1607年10月26日
No
Image
Image
江戸時代初期の大名、肥前国佐賀藩主。幼名は長法師丸、通称は藤八郎。官位は従五位下駿河守。肥前の戦国大名・龍造寺政家の子として生まれる。父・政家が生来病弱だったことから豊臣秀吉の命でまだ5歳の高房...(続きをみる)
1643年10月26日

江戸時代前期の女性で、3代将軍・家光の乳母。本名は斎藤福。よく知られる「春日局」とは朝廷から賜った称号。父は明智光秀の重臣・斎藤利三、母は稲葉良通(一鉄)の娘。山崎の戦いのあと父・利三が処刑され...(続きをみる)
- 春日局の名言
- 『西に入る 月を誘い 法をへて 今日ぞ火宅を 逃れけるかな』
1751年10月26日
No
Image
Image
江戸時代中期の文人画家、儒学者、漢詩人。桑山玉洲、野呂介石とともに「紀州三大南画家」といわれる。また、服部南郭、柳沢淇園、彭城百川とともに「日本文人画の祖」とされる。本姓は源、名は与一郎、正卿、...(続きをみる)
ツイート |
![]() |
江戸ガイドとは
江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。江戸をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 現代に続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 江戸をテーマにした映像作品
- 江戸作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
- 江戸作品 出演声優
- 人物の新たな魅力を演じる声優たち
江戸ガイドブログ最新記事
- 2月11日:
- 明治時代の猫浮世絵 今日の一枚 #8
- 2月9日:
- 雪の日のお楽しみ 今日の一枚 #7
- 2月4日:
- 【貴重な展示品も】富くじの企画展を見に貨幣博物館へ行ってきた!
- 1月23日:
- パステルでファンシーな浮世絵 今日の一枚 #6
- 1月22日:
- 文明開化の光 今日の一枚 #5
- 1月20日:
- 【スタイリッシュ】逆転の発想にしびれる浮世絵 今日の一枚 #4
- 1月19日:
- ぽっちゃり柔らかそうな人たちの浮世絵 今日の一枚 #3
- 1月16日:
- 癒される!猫たちの宴会の浮世絵 今日の一枚 #2
- 1月15日:
- 【可愛い】フグを買おうかどうか悩むイノシシ 今日の一枚 #1
- 1月14日:
- 【写真あり】江戸時代の再現料理が想像以上に美味だった
- 1月14日:
- 美少年による売春が流行。江戸時代の男色の実態はハードだった【おもな客は僧侶】
- 8月26日:
- 【遊女】共働きは当たり前!江戸時代の女性の職業はバラエティ豊か【三味線の先生】
- 8月18日:
- 【実話?都市伝説?】江戸時代の有名怪談や七不思議をまとめて紹介【画像あり
- 8月17日:
- 江戸時代の大火事がきっかけ。簞笥(タンス)の意外な歴史と種類をふりかえる
- 8月14日:
- 【画像あり】江戸時代にも眼鏡はあった?日本の眼鏡の意外な歴史を紹介【値段は?】
他の時代を知る