年齢で見る江戸時代の人物

71歳で亡くなった江戸時代の人物・偉人

現在7人が登録されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

該当する江戸時代の人物・偉人

亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。

青木昆陽

青木昆陽

あおきこんよう

出身
武蔵藩
生年月日
1698年6月19日
没年月日
1769年11月9日
年齢
満71歳没

江戸時代中期の蘭学者、儒学者。「昆陽」は号で名は敦書、字は厚甫、通称は文蔵。さつまいもの栽培を普及させたことで知られ、「甘藷先生」と呼ばれた。江戸日本橋にある魚屋の息子として生まれ、京の儒学者・伊藤東涯に入門し儒学を学んだ。その後、8代将軍・吉宗に命じられ、救荒作物として甘藷(さつまいも)の栽培を小石川薬園や下総国千葉郡(現在の幕張)などで行う。これにより、さつまいもの栽培が関東地方で普及し、天明の大飢饉(1782)では多くの人命を救った。1769年、インフルエンザにより他界。墓所は東京都目黒にある瀧泉寺(目黒不動)。さつまいも栽培が行われた千葉の幕張には昆陽神社があり、昆陽は「芋神さま... (続きをみる

司馬江漢

司馬江漢

しばこうかん

出身
武蔵藩
生年月日
1747年0月0日
没年月日
1818年11月19日
年齢
満71歳没

江戸時代後期の絵師、蘭学者。本名は安藤峻、俗称は勝三郎のち孫太夫、字は君嶽、君岡、号は春波楼、桃言、無言道人、西洋道人など多数。「鈴木春重」の名で浮世絵師としても活躍した。日本最初の銅版画(エッチング)家として知られ、日本における洋画の開拓者のひとりに数えられる。幼い頃から絵に興味を持ち、はじめ狩野派に学び、その後、当代切っての人気絵師・鈴木春信に師事し浮世絵師となった。やがて親交のあった平賀源内を通じ、西洋画に傾倒、蘭画家・小野直武に洋風画を学んだ。その後も長崎などで洋画を研究し、やがてエゴマ油に顔料を混ぜ合わせた独自の絵の具を開発、「江之島富士遠望図」「異国風景人物図」「相州鎌倉七里... (続きをみる

No
Image

北村幽庵

きたむらゆうあん

出身
武蔵藩
生年月日
1648年0月0日
没年月日
1719年0月0日
年齢
満71歳没

江戸時代前期の茶人、美食家。諱は政従(まさより)、通称は佐太夫、別号に「祐庵」「道遂」。近江国滋賀郡本堅田村(現・滋賀県大津市)の豪農・北村家にて生まれる。茶道を千利休直系の弟子・藤村庸軒に習ったほか、作庭や陶芸、骨董などにも独特の感性を発揮した。幽庵が師・庸軒と合作した「居初氏庭園」(通称「天然図画亭」)は、国の名勝に指定されている。諸芸に優れた幽庵だが、特に味覚に関しては常人離れした感覚を持っていたといわれ、食物や水だけでなく木石でさえもひとなめすればその産地を言い当てたという。また、懐石料理のひとつである「幽庵(安)焼き」や食用菊の一種・幽案菊は幽庵の創作といわれる。 (続きをみる

No
Image

吉益東洞

よしますとうどう

出身
安芸藩
生年月日
1702年3月3日
没年月日
1773年11月9日
年齢
満71歳没

江戸時代中期の名医。江戸時代に起こった漢方医術の一派「古方派(こほうは)」を代表する医師で、「日本近代医学中興の祖」と呼ばれる。名は為則、通称は周助、号ははじめ東庵のち東洞。安芸国山口町(現・広島県広島市)の医師の家に生まれ医学を学ぶが、当時の漢方医学に疑問を抱き、30歳の頃、「万病一毒説」を唱えた。これはすべての病気がひとつの「毒」に由来するものと考え、これを取り除くにはより強力な毒薬、つまり薬をもって攻撃して駆逐すべし、というもので、近代的な西洋医学の礎ともいえる考え方だった。また、診療(腹診)の重要性も説いた。37歳の時、京に上り開業したが日の目をみず窮乏し、木偶(でく)づくりで生... (続きをみる

No
Image

柳生利厳

やぎゅうとしとし/としよし

出身
大和藩
生年月日
1579年0月0日
没年月日
1650年2月16日
年齢
満71歳没

江戸時代初期の剣術家、尾張藩の武士で尾張柳生家の祖。通称は兵助、兵庫助、茂佐衛門、初名は長厳、号は如雲斎、四友居士など。また、伊予守を自称した。祖父は新陰流継承者・柳生宗厳(石舟斎)、父は宗厳の長男・厳勝。大和国柳生庄(現・奈良県奈良市柳生町)に生まれ、幼い頃から祖父・宗厳に新陰流の手ほどきを受けた。24歳の時、熊本藩主・加藤清正に請われて仕官、しかし1年足らずで同僚とトラブルを起こし浪人となる。尾張徳川家に仕官するまでの間は、諸国遍歴の武者修行をし、兵法家・阿多棒庵から新当流槍術、長刀術の皆伝を授かったと伝わる。1615年(元和元年)、尾張藩主・徳川義直の兵法指南役となり、武芸にも秀で... (続きをみる

細川綱利

細川綱利

ほそかわつなとし

出身
肥後藩
生年月日
1643年2月26日
没年月日
1714年12月18日
年齢
満71歳没

江戸時代前期の大名、肥後国熊本藩の3代藩主。通称は六丸。「赤穂事件」において吉良上野介義央を討ち取った赤穂浪士四十七士のうち、リーダーの大石内蔵助をはじめ17人の義士のお預かりを担当したことで知られる。綱利は父の死後、6歳の幼さながら異例を認められ熊本藩3代藩主となった。1703年1月30日(元禄15年12月14日)、吉良邸に討ち入りし本懐をとげた赤穂浪士たちは幕府大目付・仙石伯耆守に自主、幕府の協議の結果、細川家、水野家、松平家、毛利家にそれぞれお預けとなった。大石内蔵助をはじめ17人の義士のお預かりを命じられた綱利は、細川家下屋敷まで義士たちを丁重に連れてくることを命じると、自身は到... (続きをみる

No
Image

板倉重宗

いたくらしげむね

出身
駿河藩
生年月日
1586年0月0日
没年月日
1657年1月15日
年齢
満71歳没

江戸時代前期の大名、下総国関宿藩の初代藩主。父・板倉勝重とともに名京都所司代として知られる。初名は重統、通称は十三郎。官位は従五位下周防守、従四位下、侍従、右少将。初代京都所司代を務めた板倉勝重の長男として駿府に生まれ、のちの2代将軍・徳川秀忠に近侍し、15歳の時に参加した関が原の戦いにおいても秀忠に従った。のち、父・勝重が隠居すると京都所司代の職を引き継ぎ、35年の長きにわたり京の治安維持と支配に努めた。勝重・重宗父子は名所司代として名高く、2代にわたる施政や名裁きは『板倉政要』『板倉政要続篇』としてまとめられ、名奉行の代名詞となった。所司代を退いてからは徳川家の宿老として幕政にも参与... (続きをみる

このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸ガイドとは

江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
40代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
江戸ガイドTwitterをフォローする

江戸をもっと深く知る

人物の子孫
現代に続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
今日は何の日?
生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
江戸をテーマにした映像作品
江戸作品 出演俳優
イメージ通りの人物を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
江戸作品 出演声優
人物の新たな魅力を演じる声優たち

江戸ガイドブログ最新記事

3月16日
江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
3月15日
【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
12月28日
江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
12月16日
【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
10月14日
奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
10月12日
江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
10月12日
幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
10月6日
話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
8月21日
文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
8月20日
ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
8月19日
ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
8月17日
花に囲まれて 今日の一枚 #57
8月16日
リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
8月15日
ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
8月14日
もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
江戸時代のトリビアを紹介!江戸ガイドブログ版

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト