年齢で見る江戸時代の人物

63歳で亡くなった江戸時代の人物・偉人

現在8人が登録されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

該当する江戸時代の人物・偉人

亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。

歌川国芳

歌川国芳

うたがわくによし

出身
武蔵藩
生年月日
1798年1月1日
没年月日
1861年4月14日
年齢
満63歳没

江戸時代末期を代表する浮世絵師。画号は一勇斎。幼名は井草芳三郎。江戸は日本橋にある染物屋にて生まれる。幼い頃から絵を描き、15歳で初代・歌川豊国に入門。その名を世に知らしめたのが、1827年頃に発表した大判揃物「通俗水滸伝豪傑百八人」。これが大評判となり「武者絵の国芳」と称されるように。国芳作品は、豊かな画想、斬新で大胆な構図とデザイン、奇抜なアイデア、漂うユーモラスが魅力で、武者絵のほかにも「名所絵」と呼ばれる風景画や美人画、役者絵、戯画、春画など幅広いジャンルで多数の傑作を残している。また、無類の猫好きとして有名で、絵を描く時にも懐に猫を抱いていたといわれ、猫が亡くなると回向院に葬っ... (続きをみる

山崎闇斎

山崎闇斎

やまざきあんさい

出身
丹波藩
生年月日
1619年1月24日
没年月日
1682年10月16日
年齢
満63歳没

江戸時代前期の儒学者、朱子学者、神道家、思想家。闇斎は号で、通称は嘉右衛門、字は敬義、諱は嘉。垂加神道の創始者として知られる。君臣・師弟の関係を厳格に説き、大義名分を重視するその思想は、のち幕末の尊王思想に大きな影響を与えたといわれる。3代将軍・家光の弟で会津藩主・保科正之の師を務めたことも。門弟6000人ともいわれ、弟子に佐藤直方、浅見絅斎、三宅尚斎らがいる。墓所は京都市左京区にある金戒光明寺。 (続きをみる

円空

円空

えんくう

出身
美濃藩
生年月日
1632年0月0日
没年月日
1695年8月24日
年齢
満63歳没

江戸時代前期の僧、仏師、歌人。「円空仏」と呼ばれる独特の木彫りの仏像の作者として名高い。円空は生涯に12万体ともいわれる仏像を彫ったといわれ、現在、北は北海道から南は奈良県まで全国各地に5300体以上もの円空仏が確認されている(特に愛知県、岐阜県に集中)。円空の生涯については諸説存在し確かなことはわかっていない。生地は諸説ある。一説に若くして出家し、尾張国の高田寺で修行、のち諸国行脚の修行に出て蝦夷地(現・北海道)へも渡ったという。その後、故郷の美濃へ戻り、弥勒寺を再興した。円空の代名詞ともいえる「円空仏」の特徴は、鉈一本で掘り出した「一刀彫」という独特の技法が生み出す野性味と素朴な表情... (続きをみる

No
Image

松平定政

まつだいらさだまさ

出身
三河藩
生年月日
1610年0月0日
没年月日
1673年1月11日
年齢
満63歳没

江戸時代前期の大名、三河国刈谷藩主。初代将軍・徳川家康の母である於大の方は祖母にあたり、家康は伯父にあたる。家康の異父弟・松平定勝の六男として生まれ、24歳の時、小姓として3代将軍・家光に仕えると順調に出世し、1649年(慶安2)に刈谷城2万石の大名となった。その2年後に家光が死去するとそのあとを追い殉死しようとするが果たせず、定政は無届で上野の東叡山寛永寺で剃髪、「能登入道不伯」と号して出家してしまった。その際、定政は、領地や居宅、諸道具は一切返上するので困窮する旗本の救済に当ててほしい旨を大目付に提出、さらに新将軍・家綱の輔佐役の不当や大名改易により困窮する旗本を救済できずにいる幕閣... (続きをみる

浅野大学

浅野大学

あさのだいがく

出身
武蔵藩
生年月日
1670年12月11日
没年月日
1734年7月20日
年齢
満63歳没

江戸時代前期から中期の旗本。本名は浅野長広(あさのながひろ)だが、一般に「浅野大学」の名で知られる。赤穂事件で改易・切腹となった赤穂藩主・浅野内匠頭長矩の弟で、のち養子となった。幼名は戌千代。赤穂藩主・浅野長友の子として江戸で生まれる。15歳の時に兄・長矩とともに兵学者・山鹿素行に入門し兵学などを学んだ。兄・長矩が江戸城において吉良上野介義央に対し刃傷事件を起こし切腹となると、長広も連座となり所領も没収された。5代将軍・綱吉が没するとそれに伴う大赦で許され、改めて安房国朝夷郡・平郡に500石の所領を賜り旗本に復し、赤穂浅野家は旗本ながら御家再興の悲願を果たした。墓所は兄・長矩や赤穂浪士た... (続きをみる

竹俣当綱

竹俣当綱

たけのまたまさつな

出身
出羽藩
生年月日
1729年10月11日
没年月日
1793年5月14日
年齢
満63歳没

江戸時代中期から後期の武士。米沢藩上杉家の家臣で藩主・上杉鷹山に抜擢され、莅戸善政(のぞきよしまさ)とともに藩政改革を主導したことで知られる。通称は翁助のち美作、字は君端、号は含章堂主人。3歳の時に父・竹俣充綱が死去したため、家督を継いだ。5代藩主・上杉重定の時、極度の財政難にあえぐ米沢藩の現状を見て、重定に幕府へ米沢藩を返上することを進言したことがある。藩主が鷹山に代わり、鷹山が藩政改革に乗り出すと当綱は民政家で産業に通じていたことを買われ奉行筆頭に抜擢され、以降、農村復興や厳しい倹約政策、新田開発、産業の振興などを進めた。藩政改革の中心人物として辣腕を振るった当綱だったが、専横的な振... (続きをみる

吉田忠左衛門

吉田忠左衛門

よしだちゅうざえもん

出身
常陸藩
生年月日
1640年0月0日
没年月日
1703年3月20日
年齢
満63歳没

江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとりで副将的存在。忠左衛門は通称で、名は兼亮(かねすけ)、本姓は藤原氏。家紋は丸の内花菱。同じく赤穂浪士のひとりである貝賀友信は実弟、さらに三男の吉田沢右衛門(兼貞)も義士として義挙に参加した。常陸国笠間藩の浅野家家臣の子として笠間(現・茨城県笠間市)にて生まれ、主家が播磨国赤穂藩へ移封されたのに従い、赤穂藩浅野家に仕え足軽頭となった。文武両道の人物で、大石内蔵助も忠左衛門をあつく信頼した。主君・浅野内匠頭長矩が江戸城で刃傷事件を起こし切腹、赤穂藩改易となったのちは、一貫してリーダーの大石内蔵助に従い、江戸へ下って急進派を説得するなど補佐役を務めた... (続きをみる

吉田忠左衛門の名言
君がため 思いぞ積もる 白雪を ちらすは今朝の みねの松風
鳥居清長

鳥居清長

とりいきよなが

出身
武蔵藩
生年月日
1752年0月0日
没年月日
1815年6月28日
年齢
満63歳没

江戸時代の六大浮世絵師のひとり。「江戸のヴィーナス」と評される八頭身の美人画が代表作として有名。 (続きをみる

このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸ガイドとは

江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
40代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
江戸ガイドTwitterをフォローする

江戸をもっと深く知る

人物の子孫
現代に続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
今日は何の日?
生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
江戸をテーマにした映像作品
江戸作品 出演俳優
イメージ通りの人物を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
江戸作品 出演声優
人物の新たな魅力を演じる声優たち

江戸ガイドブログ最新記事

3月16日
江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
3月15日
【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
12月28日
江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
12月16日
【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
10月14日
奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
10月12日
江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
10月12日
幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
10月6日
話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
8月21日
文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
8月20日
ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
8月19日
ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
8月17日
花に囲まれて 今日の一枚 #57
8月16日
リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
8月15日
ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
8月14日
もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
江戸時代のトリビアを紹介!江戸ガイドブログ版

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト