該当する江戸時代の人物・偉人
亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。
てんしゅうに
江戸時代前期の女性で、東慶寺20世住持。父は豊臣秀頼、家康の孫で秀頼の正室である千姫は養母。俗名は不明。生母も不明。大坂城落城以前の天秀尼については記録がない。1615年(慶長20)に大坂城が落城し、豊臣秀頼とその母・淀殿は自害、豊臣家は滅んだ。秀頼の息子は斬首となったが、まだ7歳の少女だった天秀尼は女であることから死罪を免れ、千姫の養女となると家康の命で東慶寺に預けられた。東慶寺は「縁切寺」「駆込寺」とも呼ばれた特殊な寺で、ここに離婚したい女性が駆け込み3年の修行を積めば夫と縁を切ることができた。天秀尼は禅の修業に励み、20世住持となり、千姫や3代将軍・家光の援助を受けながら寺の増改築... (続きをみる)
かたおかげんごえもん
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。源五右衛門は通称で、名は高房。本姓は近江源氏。家紋は瓜の内釘貫。御三家のひとつ尾張徳川家の家臣の子として名古屋に生まれる。幼い頃に親戚にあたる赤穂藩士・片岡六左衛門の養子となり、9歳の時に養父が死去すると家督を継ぎ、主君・浅野内匠頭長矩に小姓として仕えた。同年齢で頭の早い源五右衛門は長矩から寵愛を受けスピード出世していき、赤穂浪士のなかでは家老である大石内蔵助に次ぐ高家禄となった。主君・長矩が江戸城で刃傷事件を起こした時は江戸城内に控えており、切腹の直前、長矩に対面したといわれる(真偽は不明)。切腹後、長矩の側用人たちと遺体を泉岳寺に埋葬、そ... (続きをみる)
Image
かやのわすけ
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。和助は通称で、名は常成(つねなり)。美作国津山藩(岡山県津山市)の森家家臣の子として津山に生まれ、森家に仕えたあと、赤穂藩浅野家に再仕官した。なお、おなじく義士の神崎与五郎ももと津山藩森家の家臣。武術の達人で自眼流居合いをよくし、また弓にも優れていた。一方、俳諧もよくし「禿峰」という雅号を持っていた文武両道の士である。和助は赤穂藩内では最も身分の低い藩士のひとりで、主君・浅野内匠頭長矩に仕えてまだ4年目と新参だったが、主君・長矩が切腹するとすぐに義盟に加わった。江戸では磯貝十郎左衛門と同居し、町人になりすまして吉良方の動向を探った。討ち入りの... (続きをみる)
- 茅野和助の名言
- 『天地の 外にあらじな 千種だに 本さく野べに かるると思へば』
Image
みむらじろうざえもん
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。次郎左衛門は通称で、名は包常(かねつね)。赤穂藩浅野家に仕えるが役職は台所役という非常に低い身分だった。そのため、主君・浅野内匠頭長矩が刃傷事件を起こし赤穂城開城をめぐる藩士総登城の場にも身分が低いことを理由に差別され出席を許されなかった。さらに身分の低さゆえ同志からいやがらせを受けることもあった。しかし、忠義一徹の士だった次郎左衛門は、「身分の上下でわけへだてするなら切腹して忠義の志をみせる」と抗議、これに心を打たれた大石内蔵助は次郎左衛門の義盟参加を認めたという(別説あり)。討ち入りに際しては裏門隊に属し、大槌で裏門を打ち壊すという大役を... (続きをみる)
- 三村次郎左衛門の名言
- 『雪霜の 数に入りけり 君がため』
よこかわかんぺい
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。勘平は通称で、名は宗利(むねとし)。いつ頃かは不明だが赤穂藩主・浅野内匠頭長矩に仕え、長矩が刃傷事件を起こした時は江戸にいたがすぐに赤穂へ戻った。はじめ殉死を唱えていたが、義盟に参加し大石内蔵助に従った。のち、同志たちの決意の固さを確かめるため大石内蔵助が行ったいわゆる「神文返し」で、勘平は江戸の同志たちへの「神文返し」の大役を任されるなど大石からの信頼もあつかった。江戸では同志の堀部安兵衛と同宿し吉良方の動向を探索、独自のルートから12月14日に吉良邸で茶会が開かれるという情報を入手、これを大石内蔵助に報告した。続いて大高源五も同日に吉良邸... (続きをみる)
- 横川勘平の名言
- 『きがかりも なくて今年の 霞かな』
江戸ガイドとは
江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。江戸をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 現代に続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
- 出身国
- 出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 江戸をテーマにした映像作品
- 江戸作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
- 江戸作品 出演声優
- 人物の新たな魅力を演じる声優たち
江戸ガイドブログ最新記事
- 3月16日:
- 江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
- 3月15日:
- 【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
- 12月28日:
- 江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
- 12月16日:
- 【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
- 10月14日:
- 奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
- 10月12日:
- 江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
- 10月12日:
- 幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
- 10月6日:
- 話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
- 8月21日:
- 文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
- 8月20日:
- ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
- 8月19日:
- ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
- 8月17日:
- 花に囲まれて 今日の一枚 #57
- 8月16日:
- リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
- 8月15日:
- ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
- 8月14日:
- もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
- 明治ガイド
- 明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
- 平成ガイド
- 平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト