江戸作品に出演した俳優(男優、女優)

下元勉

現在登録されているのは3作品になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸関連の出演作品

下元勉の江戸時代劇 出演歴

1964年『赤穂浪士』出演
NHK大河ドラマ第2作目。大石内蔵助役にのちの国民栄誉賞を受賞する長谷川一夫を、その他豪華俳優陣を集めた。最高視聴率は53.0%で、これは2015年時点では歴代最高視聴率となる。
奥田孫太夫役
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとり。孫太夫は通称で、名は重盛(しげもり)。同じく義士の奥田貞右衛門は娘婿。孫太夫は真心影流の剣客としてしられ大太刀を得意とし、同じく義士の堀部安兵衛とは同門の仲。はじめ志摩国鳥羽藩の内藤家に仕えていたが、主君の妹が赤穂藩主・浅野長友(浅野内匠頭長矩の父)に嫁いだ際に付き人として赤穂に移った。鳥羽藩の主君が刃傷事件を起こし切腹したため鳥羽藩は改易、内藤家はお家断絶となったが、孫太夫はそのまま赤穂藩浅野家に残った。ところが今度は浅野内匠頭長矩が刃傷事件を起こし切腹、赤穂藩は改易、浅野家もお家断絶となった。刃傷事件当時、孫太夫は江戸にいたが堀部安兵衛や...
1975年『元禄太平記』出演
NHK大河ドラマ第13作。忠臣蔵をテーマとする。最高視聴率41.8%、平均視聴率24.7%。
宝井其角役
江戸時代前期の俳諧師。本名は竹下侃憲(ただのり)、別号に螺舎(らしゃ)、狂雲堂、晋子など。近江国膳所藩御殿医・竹下東順の長男として江戸にて生まれ、10代の時に父の紹介により松尾芭蕉の門弟となり、「蕉門十哲」のうち一番の高弟と呼ばれるまでになった。芭蕉没後は日本橋にて「江戸座」を開き、江戸俳諧を牽引した。その作風は師の芭蕉が枯淡な風情を特徴としていたのとは異なり、軽妙かつ滑稽、派手でわかりやすく、口語調の「洒落風」「江戸風」の俳諧を確立した。「十五より酒を飲み出て今日の月」という句があるように非常に酒好きだったという。其角の代表句に「鐘ひとつ売れぬ日はなし江戸の春」「越後屋にきぬさく音や衣...
1982年『峠の群像』出演
NHK大河ドラマ第20作。赤穂浪士を題材にした作品。平均視聴率は23.7%、最高視聴率は33.8%。
吉田忠左衛門役
江戸時代前期の武士、赤穂浪士四十七士のひとりで副将的存在。忠左衛門は通称で、名は兼亮(かねすけ)、本姓は藤原氏。家紋は丸の内花菱。同じく赤穂浪士のひとりである貝賀友信は実弟、さらに三男の吉田沢右衛門(兼貞)も義士として義挙に参加した。常陸国笠間藩の浅野家家臣の子として笠間(現・茨城県笠間市)にて生まれ、主家が播磨国赤穂藩へ移封されたのに従い、赤穂藩浅野家に仕え足軽頭となった。文武両道の人物で、大石内蔵助も忠左衛門をあつく信頼した。主君・浅野内匠頭長矩が江戸城で刃傷事件を起こし切腹、赤穂藩改易となったのちは、一貫してリーダーの大石内蔵助に従い、江戸へ下って急進派を説得するなど補佐役を務めた...
このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸ガイドとは

江戸をもっと身近に感じられるように。画像とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
40代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
江戸ガイドTwitterをフォローする

江戸をもっと深く知る

人物の子孫
現代に続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに江戸の人物や名言をまとめて見る
出身国
出身別にみるとわかる江戸の有名人達の共通点
今日は何の日?
生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
江戸をテーマにした映像作品
江戸作品 出演俳優
イメージ通りの人物を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる江戸の新たな魅力
江戸作品 出演声優
人物の新たな魅力を演じる声優たち

江戸ガイドブログ最新記事

3月16日
江戸時代の有名絵師による厄除け絵がパワフルでユーモア【ご利益ありそう】
3月15日
【画像あり】江戸時代に大流行した感染症。人々は疱瘡やコレラにどう立ち向かった?
12月28日
江戸時代の人気記事 2019年ランキング!春画や遊女の人気高し!
12月16日
【画像あり】傑作しかない。大浮世絵展を観てきました!【大混雑】
10月14日
奇想の絵師・歌川国芳と娘たちの浮世絵展覧会に行ってきた!
10月12日
江戸時代に大被害をもたらした超大型台風『安政の台風』とは?
10月12日
幕末江戸を襲った台風 今日の一枚 #61
10月6日
話題の実写映画『春画と日本人』を観てきました
8月21日
文明開化の水しぶき 今日の一枚 #60
8月20日
ネコ、ネコ、ネコ! ネコだらけ! 今日の一枚 #59
8月19日
ゆるキャラになった芭蕉十哲 今日の一枚 #58
8月17日
花に囲まれて 今日の一枚 #57
8月16日
リスのつぶらな瞳が超キュート 今日の一枚 #56
8月15日
ちょいと大根おろししておくれ 今日の一枚 #55
8月14日
もう一枚の北斎美人画 今日の一枚 #54
江戸時代のトリビアを紹介!江戸ガイドブログ版

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末志士の写真・子孫・名言を徹底紹介した幕末総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・画像を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
平成ガイド
平成の人物・名言・名作を網羅した総合サイト